株システムトレードソフト比較NET > マルチチャート日本語版 > MultiCharts (マルチチャート) / 評価・評判(10件)
マルチチャート日本語版MultiCharts (マルチチャート) / 評価・評判(10件)
サービス内容

洗練された自動売買ソフト「MultiCharts (マルチチャート)」。投資戦略プログラム言語 PowerLanguage(パワーランゲージ)を搭載済み。IB証券で完全自動売買環境を構築することができます。全てのトレード対象に自動売買ができる唯一のソフトです。
商品情報
- 世界中の株式・先物・FXなど多様な市場に対応
- 独自のテクニカル指標・売買プログラムをデザインできる
- IB証券や自動売買対応のブローカーとの契約で完全自動売買を実行できる
価格・特徴
マルチチャート日本語版 生涯版 (MultiCharts Lifetime License) | |||
---|---|---|---|
初期費用 | 最低月額料金 | 種類 | 評価 |
¥162,000 | ¥0 | ストラテジー開発 | ★★★★★ |
MultiCharts (マルチチャート)は月額版と12ヶ月版と生涯版の3種類。世界的なシステムトレードソフトであるトレードステーションの言語と互換性が100%に近く、ストラテジー開発だけではなく完全自動売買ソフトとして使うことができます。 |
※ 生涯版の場合。合計3種類です。他には月額版、12ヶ月版があります。
機能リスト一覧
試用期間 | 売買ルール作成 | バックテスト | 株価チャート |
---|---|---|---|
30日間 | ◯ | ◯ | ◯ |
スクリーニング | 売買サイン | 自動売買機能 | 投資戦略記述言語 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
MultiCharts (マルチチャート)利用者の口コミ・体験談
- 株ソフトまにあに届いたメールやネットで確認した口コミ情報をまとめています。
- 著作権の関係上趣旨を変えずに要約して記載しています。
トレード対象が増えたのが一番嬉しいですね。株、FX、先物、コモディティに対して自動売買を行うことが可能です。
売買ルールの検証が非常に重要だと理解できました。生涯ずっと使うことを考えると費用対効果は抜群に高いです。
日本語化対応が完全にされてないところはマイナス点。日本語になっていない部分がちょくちょく目立ちます。
とにかく機能が高性能で豊富です。使い切れないくらいですね。今はイージーランゲージの勉強をしながら自分だけの投資戦略を作っています。
トレードステーションからの乗り換えです。100%近く互換しているので過去に覚えたことがムダにならずに済んで良かったです。
FX取引に使っています。なにより手数料やスリッページを考慮できるのが素晴らしいと感じています。
プロが利用している理由が分かりました。戦略設計が自由であり使っていて楽しいシステムトレードソフトだと思います。
システムトレードソフトを複数社検討した結果、こちらのマルチチャートにしました。自動売買ができないのに、マルチチャートより高い設定にしているのはいかがななものかと思いますよ。
まだ自動売買はしていませんが、売買ルールの検証に使うだけでも大きな効果を発揮してくれています。
※ 掲載情報の詳細は公式サイトでご確認ください。内容に変更が生じている場合もありますのでご注意ください。
※ 口コミ情報はあくまでも投稿者様の意見です。あくまでも参考とし個人の判断の上でご活用ください。
MultiCharts (マルチチャート)の課題点・デメリット
- 国内の販売代理店がころころ変わってきた流れのあるトレーディングプラットフォーム
- 最新バージョンが提供されてから日本語化されるのに時間がかかる
- 自動売買を行う場合には指定されたブローカーだけでしかできない
MultiCharts (マルチチャート)の信頼性
サービス名 | マルチチャート日本語版 生涯版 (MultiCharts Lifetime License) |
---|---|
商号 | パンローリング株式会社 Pan Rolling, Inc. |
所在地 | 160-0023 東京都新宿区西新宿7-9-18 第三雨宮ビル6F |
設立 | 1991年3月 |
資本金 | 1000万円 |
株ソフトまにあのユーザーレビュー
MultiCharts(マルチチャート) は、全てがプロフェッショナル仕様のトレーディングプラットフォームです。投資戦略を検証するためのプログラミング言語Power Language(パワーランゲージ)を搭載しており完全自動売買を実現します。
日本株、日経225先物、為替などのリアルタイムチャートを表示し、IB証券を含む10以上のブローカーを経由して売買することができます。
もし、システムトレーダーとしての道を長期間歩んでゆくことを決断されている方なら、間違いなくこのMultiCharts(マルチチャート) がベストです。自動売買ができてこの価格はとても安いですね。
中学生程度の英語ができる方であればプログラミングはそう難しくありません。
ただ、MultiCharts(マルチチャート) は完全な上級者向けのトレードツールであり、電話サポートは行っていませんのでサポートの範囲は初期設定など簡単なところだけというのが課題点ですね。それゆえ、すでにシステムトレードの優位性に気付かれており、自分自身の力で戦略設計などもできるというベテラントレーダーさんに一番合っています。
人気株システムトレードソフト 比較一覧表
- イザナミ
- myTrade(マイトレード)
- トレードステーション
- 会社四季報CD-ROM
- Chart Gallery (チャートギャラリー)
- MultiCharts (マルチチャート)
- システムトレードの達人
- SP波動法ソフト
- 中源線建玉法ソフト
- 人気の株システムトレードソフトは…
フリーで使える代表ソフト 比較一覧表
圧倒的なトレード利益を生み出す複数の戦略が使える「イザナミ」。4万件以上のダウンロード数を誇る、業界No.1のシステムトレードソフトです。7日間の無料体験が可能です。
株システムトレードソフト イザナミ
イザナミは、投資のプロが開発した戦略の「期待収益率」や「勝率」の高いシステムから選ぶことができます。あなたは、常に最新の成績が良い売買ルールで相場に挑める優位性が手に入ります。それは初心者の段階からでもとても稼ぎやすいということですね。7日間お試し可能です。
詳しくは「口コミ詳細」ページへ>>
無料の投資管理アプリ【マイトレード】
マイトレードは個人投資家のトレード管理に特化したスマホアプリ。登録者数は50,000人を達成した株式投資の定番です。証券口座情報(株取引履歴)を自動で取得・連携し、複数の証券会社をまとめて管理することができます。
詳しくは「口コミ詳細」ページへ>>
トレードステーション(トレステ)
米国最先端のトレードツール!あなたの株式投資を完全自動化として実現します。トレードステーションの何よりもの魅力はカスタマイズ性です。中級者〜上級者向けですが、トレードステーション口座を開設すれば無料で使うことができます。
詳しくは「口コミ詳細」ページへ>>